みらぽさんのブログブログ一覧
おかしくない?2023.07.13 14:42
シンプルにおかしくないですかね?
増量の振り分けがこんな感じだから、
15%で2倍以上の割り振りになるけどほぼ見たことないよ?
70% 1.65倍増量(1.6倍増量)
15% 1.7倍増量 (1.8倍増量)
10% 2倍増量 (2.2倍増量)
5% 3倍増量
そろそろ景品表示法、優良誤認表示で報告した方がいいのかな。
コメント
私は数えてるだけで30回超えましたが、その15%に一度も当たってません。。。
完全にウソ、大げさ、紛らわしいです。
goruko13さん 2023.08.01 20:50
1年くらい前までは、同じ系列のサイトでMAX4倍の時に5000円購入して5%の2000PTとか10%の1800PTとか普通に出たが、最近は1300PTしか出た記憶ないな・・・
その1300PTで40~50チケットくらい獲得して設定6のライジングで1万枚前後出たり、全く出ずに30分で全滅とかだったり様々だな・・
同じく一年前くらいまではたまにこのサイトでも当たるときはありましたが急に当たらなくなりました。前にも同じ議論になっていたので、途中から確率変えたのかな、、、やばいですね。。
みらぽさん 2023.08.04 00:43
GUNXさん、goruko13さん、ごろうさんコメントありがとうございます。
ほかの皆さんはどうなんだろうと思ってたので、コメント頂けて嬉しいです。
私の方でも半年以上でデータを取っており、過去100回のデータが以下です。
100回引いた場合の理論値と、それに対する実際の回数割合です。
2.6倍増量(割合:70%) →理論値70回 実際78回
2.7倍増量(割合:15%) →理論値15回 実際20回
3.0倍増量(割合:10%) →理論値10回 実際2回
4.0倍増量(割合:5%) →理論値5回 実際0回
100回で4倍の5%が引ける確率は99.40%ですが、実際のところ1度も引けていません。
また、100回で3倍の10%が2回出てますが、2回しか引けない確率は0.16%程の様です。
もちろん確率なので必ずしもこの通りになる訳ではありませんが、
大多数の人間が首をかしげるには十分な内容ではないかなと。
そろそろ本当に指摘すべきですかね。
goruko13さん 2023.08.04 06:29
皆さん、こちらこそ意見交換できて嬉しいです
日記を書く方もコメ投稿する方も昔から少ないですからね
1日でまとめて購入したわけではなくとも、100回抽選して1/20が0回、1/10が2回は酷いですね
私も正月とGWのキャッシュバックイベ時に10回くらい購入してますが、全部最低保証だった気が。。
ただ、別サイトで3万円1回と5千円2回キャッシュバックされているので、その辺りは信用してます
怪しい部分は多々ありますがサイトによっては出ないわけでもないので、詐欺やサクラっぽいなとか思ってもその完全には掴めない感じと人々の欲望が、各サイト5~15年前後潰れずに続く理由なのかなと。
設定6自主開放式になってから、「これ絶対入ってないだろ」って日やサイトもあれば、「あー、ちゃんと入れてるな」っていう日やサイトもあるので、一筋縄ではいかないですね
ファイブウォーズなんて6確開放式になってからどこのサイトで打っても全然出ないです
しかも最近は勝ち抜き方式の説を唱える人の出現や、サイトによってはイベで獲得したアイテムで申請すれば、台の仕様をいじって1G目から高確スタート可能にするとかいう滅茶苦茶なもの、14時間誰でも無料で設定6打てますとかいう胡散臭いものもありますし、色々大丈夫なのかって(笑)
まぁそれでも何だかんだで小遣い稼ぎくらいにはなってるのでオンスロ楽しいです
遊びたい気持ちを抑えて、好条件の日だけ購入&打つようにすれば徐々に増えますね
みらぽさん 2023.08.05 13:16
お返事ありがとうございます。
景品交換は正常、購入に応じてギフト券付与など、
景品交換は信用できますし「遊ぶ」という意味ではよいんですけどね。
サイトの運営は少々雑で「告知と内部の設定が合っていない」
という事は起きていると思います。自身、違和感が際に問い合わせすると、
設定が間違っていましたと返事を頂いた事もあります。
他のユーザーに不利益が出るので、告知する旨伝えましたが、
告知されず無視された事もあります。(メールに履歴あり)
勝ち抜き方式の説ですが、私その一人かもですね(笑
実は昔から認知してまして、このシステムを提供していたDice(株式会社ムソウ)が
特許取得しているシステムです。特許庁で確認もしてきました(特許3810626)
※10年以上前はDiceサイト上に特許としてバナー表示してましたが今はありません。
この特許は2020年に期限が切れてパブリックドメインになり、
別のものをReno(株式会社でんでん)が再度取得しています。(特許第6733019号)
これらはサイト上には掲載されていませんが、
運営会社の方では明確に表記があり、このようなシステムで運営しています、
御社も利用しませんかといった説明もありました。
EXPの存在理由も特許庁の方にも記載がありましたしね。
終始設定4以上、設定6なら全員勝てそうなものなのに何故勝てないか、
運営が損をしないかもシステムを読み解くと納得です。
goruko13さんと同様、遊んでる部分は確かにあるので、
好条件に絞って遊べばまあまあ楽しめますし同意です
ただ、商売なのですべて提示する必要はありませんが、嘘は良くないですよね。
pt購入の割合表示のおかしさは景品表示法に抵触するので、
先々問い合わせなりしてみようかなとは思いますが、
どうせ設定に誤りはありませんと返されるんだろうなとは思ってます(笑